歯が抜けた・入れ歯が合わない
「歯周病で歯が抜けてしまった」
抜けても何とか用が足りているからとそのままにしておくと、隣の歯が倒れてきたり向かい合わせの歯が出てきます。
「入れ歯が痛くて、やわらかいものばかり食べている」
「入れ歯の音がクチャクチャして、人前で話すのが恥ずかしい」
このような入れ歯の悩みはなかなか人に言えないものです。
せっかく入れている入れ歯が機能しなのでは、ご飯がおいしくないうえに、よく噛めていないモノが胃に入るので胃腸に負担がかかります。
合う入れ歯が入れば、おいしくご飯を食べることができ、身体にも心にも見た目もいい影響があります。
発音もハッキリして、おしゃべりも楽しくなります。
今、入れ歯が合っていなくてお困りの方も、歯を失ってこれからどうしようかとお悩みの方も、ご希望や予算を考えベストな選択肢を提案いたします。
治療方針について語っている院長インタビューも併せてご覧ください。
入れ歯・義歯の種類
入れ歯には様々なタイプがあります。
1.部分入れ歯(保険)
部分入れ歯は、金具(バネ)を両隣の歯に引っ掛けて入れ歯を安定させます。
保険で出来る治療なので、費用が安価ですが、両隣の歯に負担が掛かります。
また、金属を使うため、場所により目立ちます。
2.金具(バネ)のない入れ歯(自費)
金具を使ってないため、歯や歯ぐきに優しく、金属アレルギーの心配のない入れ歯です。
金具がないので自然でフィット感があります。
3.総入れ歯:プラスチック製(保険)
保険なので、費用は安く抑えられますが、床(しょう:入れ歯の土台部分)がプラスチック製で分厚いので、熱が伝わりづらい、味が分かりにくいなどの違和感があります。
4.総入れ歯:金属製(自費)
床(しょう:土台部分)が金属の総入れ歯です。
金属なので食べ物の熱が伝わり、おいしく食事がいただけます。
その他、見た目や機能の工夫がされた様々な種類の入れ歯があります。
わからないことは不安なことです、遠慮なくご相談ください。
「硬いものも食べられるようになった!」
「快適な入れ歯になった!」
患者さんに喜んでもらえたら、私たちもとても嬉しいです。